2017年2月25日土曜日

醍醐寺三宝院の弥勒菩薩

平成21年の紅葉真っ盛りのころ京都を訪れた。そのときは一泊二日で三千院
をはじめとした大原の寺と肥後定慶作の六観音が有名な千本釈迦堂や夜間紅葉ライトアップでみかえり阿弥陀の永観堂を訪れたり、昼間の紅葉が素晴らしい伏見・醍醐の寺を巡った。随心院のあと醍醐寺を訪れ秋の特別拝観で三宝院を訪問した。庭の景色はチラッとぐらいしか見ずに仏殿の快慶作弥勒菩薩を目指した。いつもは秘仏になっている弥勒菩薩を間近で拝観できるまたとないチャンスで足早に向かった。誰もいない仏間で快慶作弥勒菩薩と対面した。像高は1メートル弱だが見仏記によると精神がぴったと平静であり、はるか遠くまで意識を乱すことなく見通している顔つきをしている。鮮やかな快慶お得意の金泥塗りで五輪塔を両手で支え、丈の高い宝冠をかぶり、切れ長の目と厚めの唇で人間への親近感をあらわしているという。これがボストン美術館で見た弥勒菩薩と同時期に制作されたとは驚く。今年は奈良博で快慶展が開催され期間限定で弥勒菩薩も出展される。近頃出展一覧も発表され海外からの出展もあるという。開催を今から楽しみにしている。

0 件のコメント:

コメントを投稿