2019年4月14日日曜日

運慶展⑬(浄瑠璃寺の十二神将)

運慶展の最後を飾るのが浄瑠璃寺の十二神将だ。運慶展開催前に静嘉堂文庫より運慶没後の年号が入った墨書がみつかり問題となった仏像だ。十二神将との出会いは東博11室からであった。明治期に東博に5躯、静嘉堂文庫美術館に7躯分けて保管されるようになった。その後静嘉堂文庫美術館でも修理が終わった4躯の十二神将の展覧会が平成28年に開催され仏像クラブで見に行ったが、最後に残った亥神の頭部から問題の墨書が見つかった。展覧会場では70センチ強の像がひとつひとつガラスケースに収まり照明も当てられ十二神将すべてが揃う様は圧巻だった。図録では静嘉堂文庫の発表にも触れ、運慶の子息や周辺の慶派仏師の作との説明だが、運慶没後のわずか5年後であることから運慶が構想し定慶ら息子たちに造らせたとは考えられないだろうか。浄瑠璃寺の薬師如来の周囲に江戸時代までは並べらていたとのことで、いつか薬師如来と一緒に拝観できる日を夢見て展覧会場をあとにした。


0 件のコメント:

コメントを投稿