浄光明寺の阿弥陀三尊(法然と親鸞展)
今週の日曜日、東博に「特別展法然と親鸞ゆかりの名宝」を見に出かけた。最終日のため博物館の中は人でいっぱいだったが、仏像も何点か展示されているとのこと。最初に展示されていたのが浄土宗所有阿弥陀如来立像で法然一周忌に造立された仏像だ。少し小ぶりだがいい顔をした仏だ。会場を進むと京都知恩院のきれいな阿弥陀如来や親鸞が信仰していた聖徳太子像などが展示されていた。今回の訪問の目的はいつも鎌倉の浄光明寺で拝んでいた宝冠阿弥陀がどのように東博で展示されているかを見るためだった。浄光明寺のコーナーにまわったとたん、阿弥陀如来のあまりの神々しさに目を奪われてしまった。いつもの蛍光灯の下の阿弥陀如来と違い、東博のドラマチックな照明に映し出された阿弥陀如来・勢至菩薩・観音菩薩が光り輝いていた。この仏像の特色である鎌倉時代の関東にしかない装飾方法「土紋」もはっきりと見え、しかも宝冠阿弥陀の「宝冠」がない造像当時の姿が目の前にあった。脇侍の観音・勢至菩薩もどこかよそゆきなお顔をしていらっしゃるように感じた。感動のあまりそこに立ちすくんでしまったが、立ち去りがたい気持ちを抑えて会場をあとにした。
0 件のコメント:
コメントを投稿