2023年11月25日土曜日

特別展「国府津山 寶金剛院)①

11月19日(日)のことになるが、U案内人と男性会員1名の3人で久しぶりに鎌倉国宝館に向かった。U案内人が北鎌倉から歩いて来るとのことで、駅前で昼食のアジフライ定食をいただいてから特別展「国府津山寶金剛院」のチケット購入して入場した。併設して開催されている「鎌倉の仏像」から見ていった。中心に展示されている旧大倉薬師堂模刻像の薬師三尊と十二神将は変わらず素晴らしかったが、四方のすみに石仏等が置かれていた。特別展の方は中央のガラスケースに仏像があり、周りを絵画が囲む構成となっていた。平安時代の本尊大日如来は像高38センチ余りで小さく焼けたため一部溶けたあとも見られる関東最古の銅造の仏像だった。他の展示品も5センチ以下の肉眼では見えずらい仏像となっており、展示品と図録見本を見比べての鑑賞となった。よくもこのような小さい仏像が残されたと感心した。絵画で面白かったのは江戸時代の作で南蛮の子供を描いた作品でセミナリオにいそうな赤い修道服を着た子供で法金剛院では童子は文殊菩薩と同体とみなされていたとうかがわれたとのこと西洋画と仏教寺院がここに伝来するゆえんをうかがわせると図録は解説していた。全体的に地味だが、生真面目な山本館長の影響がうかがわせるしっとりした展覧会だった。帰りに鎌倉のコーヒー店でコーヒーをのみ紅葉の見ごろがまだ早い鎌倉をあとにした。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿