2025年11月16日日曜日

亀岡・京都仏像巡り2025①(穴太寺の釈迦如来大涅槃像)

今日(11月14日)から京都亀岡の仏像を巡っている。初日の今日は京都から嵯峨野線に乗り換え、初めて亀岡に降りたった。朝霧がたち込む道をバスで穴太寺に向かう。西国三十三所観音霊場の穴太寺は創建1300年以上の歴史を誇る、丹波屈指の古刹で、日本遺産に認定されている。平日なので、空いている境内の庭と多宝塔を見てから本堂に向かった。観音菩薩は秘仏のため拝観できないが、脇侍の釈迦如来大涅槃像がお目当てだ。釈迦には布団がかけられ、参拝者が自分の痛いところを布団を取って撫でることができる,撫でホトケとなっている。私は肩を痛めており、布団を剥がすのが恐れ多いので、かぶせたまま撫でた。境内は紅葉が盛りで京都より標高が高いので、見頃だった。歩いてバス停に戻り京弁当の食べさせる料理店に向かった。亀岡には驚くほど仏像の宝庫でこれからも紅葉と仏像巡りにまた訪れたいと思った。

0 件のコメント:

コメントを投稿