2015年11月22日日曜日

岩船寺の阿弥陀如来

京都1日目の午後、浄瑠璃寺の次に向ったのが岩船寺だ。タクシーを降りて山
門に入ると、正面奥に美しい三重塔、すぐ右に本堂がある。本堂に入ると目の前に本尊の阿弥陀如来がおられた。丈六の藤原期の阿弥陀如来でその大きさに圧倒された。ふっくらした頬と切れ長の目、そして太い二の腕。全体としては重厚で安定感があり癒された。四方を固める四天王は鎌倉時代のもので表情が劇画タッチでおもしろい。左奥には「南山城の古寺巡礼展」に出品された普賢菩薩がおり南山城を代表する美仏で平安中期の作だ。当時の貴族の女性が篤く信仰していたお経に多く登場したのがこの普賢菩薩だ。そのため女性好みの仏像が多く作られたという。今回公開の三重塔初層内陣と屋根上の餓鬼を見て岩船寺をあとにした。

0 件のコメント:

コメントを投稿