2013年1月26日土曜日

法隆寺宝物館(止利派の仏N155)

48体仏には法隆寺釈迦三尊を造った止利仏師の工房の製作と思われる仏像が三体ありきわめて貴重である。N155号はその中の一体で、止利工房の優作のひとつ。48体仏の制作年代である飛鳥・白鳳時代に流行の半跏形の菩薩像であるが、右手を頬におく思惟形にはせず、掌を外に向けることが他とは異なる。抑揚のない顔のつくり、「奈良の古寺と仏像展」に展示されていた法隆寺大宝蔵院の菩薩立像でも見られる、三山形式の宝冠、髻を造らないことなどが飛鳥彫刻の特色が見られる。しかし法隆寺の釈迦三尊など止利工房の作例に多いアーモンド形の目とはせず、目尻を上げているのが魅力的だ。照明が保護のため暗くよくわからないが、日本美術全集の写真を見るとすばらしい仏像だ。保護のため照明を暗くするのはしかたがないが、写真を並べて展示したり、ネットで48体仏すべての写真を公開することなど、展示方法に工夫が欲しい。今後東博で検討いただきたいと強く感じてその場を後にした。

0 件のコメント:

コメントを投稿