仏像クラブブログ
2025年8月3日日曜日
特別展「超・国宝」④(八雷神面)
›
特別展「超・国宝」は奈良国立博物館開館130年を記念して開催された展覧会であるので第二章「奈良博誕生」では国宝ではないが開館当時の奈良博ゆかり展示品が紹介されている。この「八雷神面」もそのひとつでイギリス王室が所蔵した明治14年に開催された奈良博覧会に二王子が奈良を訪れた際入手し...
2025年7月27日日曜日
洛陽三十三所観音霊場②(今熊野観音寺)
›
今年5月に行った関西方面の仏像旅行では奈良博「超国宝展」・京都非公開文化財特別公開2025・新指定国宝重文展とあまたの仏像に出会えたが、3月から巡礼した「洛陽三十三所観音霊場巡礼」も継続してみて回った。最後は泉涌寺界隈に入り午後のいい天気のもと新緑に映える寺を巡ったが、中でも...
2025年7月18日金曜日
令和7年新指定国宝・重文展(法隆寺献納伎楽面)
›
令和7年新指定国宝の法隆寺献納伎楽面を改めてU案内人達と国宝指定全件を東博法隆寺宝物館に見にいった。残念ながら酔胡従など一部は修復中で見られなかったが、京都の新指定国宝・重文展に出展された力士を始めとした国宝に指定された31面の多くの国宝が鑑賞できてよかった。全体に大づかみな造...
2025年7月12日土曜日
特集 創建四〇〇年記念寛永寺
›
猛暑が和らいだ本日U案内人他1名と東京国立博物館に「特集 創建四〇〇年記念寛永寺」を見に行った。寛永寺は江戸城ひいては徳川幕府の護り、天下万民の平安祈願のために寛永二年に創建され、今年で四〇〇年を迎えるにあたり寛永寺およびその付属寺院に伝わる宝物を中心にその歴史と集積された文物...
2025年7月4日金曜日
特別展「超国宝」③(運慶の重源上人座像)
›
特別展「超国宝」の第一章「南都七大寺」の後半に展示されていたのが東大寺の重源上人座像だ。超国宝展の展示品の特徴はたとえガラスケースに展示された展示でもより見やすい高さに展示されているのが特徴だ。この重源上人座像もいままでよりより身近に感じる展示がせまってきた。東大寺復興を立役...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示