2024年11月23日土曜日

知恩院三門再び


 2012年秋に京都非公開文化財特別公開で知恩院三門を訪れてから12年ぶりにまた知恩院を訪問した。京都は土砂降りの天気で大勢いた観光客が観光を中断するなか知恩院三門に向かうと国内最大級の木造の門が現れた。高さ24メートル幅50メートル国宝の「三門」だ。三門から見る景色は絶景でかの石川五右衛門が「絶景かな」と叫んだいつわも残っている。ビルがなかったら都全体を見ることができただろう。山門の受付で拝観料を払い長い木の階段にとりついた。ロープなどに助けられ三問にあがると観光客がまばらで学生の協会案内人の女性に声をかけ説明してもらった。中は十六羅漢像などが並び、中央に宝冠釈迦如来が座る。室町時代のもので絵は江戸時代狩野派の絵師によるものとのこと。400年前の色彩がしっかり残っておりまさに極楽浄土だ。以前拝観したときは大勢の観光客がいてかなわなかったが、雨のおかげで天井画をガイドつきで歩いて見て回る幸運に恵まれた。天井の竜が何匹いるとか、上半身が人で下半身が鳥の想像上の生き物「迦陵頻伽」についても歩いて見てまわれた。以前来たときよりよく拝観できてよかった。まだ大雨がやみそうもないので、コースを変更し「眷属展」開催中の龍谷ミュージアムに向かった。京都駅につくと雨はやんでおり予定通り阿弥陀寺にいけばよかったと思ったが、残念だった。眷属展を見に「龍谷ミュージアム」に向かった。

0 件のコメント:

コメントを投稿